
「成功の本質はバランス。」
好きな科目ばかり勉強していませんか?
好きな科目ばかり勉強していませんか?
好きな科目を
トコトン勉強することは
とても大切な勉強法です。
「この場合はどうなるのかな?」などと、
どんどん突き詰めていってください。
しかし、
「苦手だから・・」という理由で
“苦手科目” を避け続けていると、
次第に“嫌い科目”になってしまいますよ。
“嫌い科目” になってしまうと、
勉強しても頭に入ってきません。
なぜなら、
脳が “嫌い” だと拒否をしているのに、
その “嫌い” だとレッテルを貼った科目を
「できるようになりたい!」と
思えるはずがないからです。
大人になったら、
感情を理性で抑えることもできますが、
子どものうちは感情優位のため
コントロールすることが上手ではありません。
“苦手” でも、
やっているうちに「なるほど!」と
思うことが出てきます。
頭を使って勉強できている証拠です。
頭を使って勉強できていれば、
絶対に “嫌い科目” にはなりません。
小さなことでいいので、
毎日を続けてみましょう ♪
思考力強化の専門塾@溌剌塾
⬆︎ブログのトップへ⬆︎
投稿者プロフィール

-
趣味:①コーヒー(毎朝どころか、1日に3〜4回ドリップ)
②露天風呂の大きな温泉(若い頃は硫黄泉が大好き→最近はアルカリ性でもOK)
③テニス(2度のぎっくり腰で、お休み中)
特技:①ガニ股(270°まで開く?)
②しゃがむと膝がポキポキ鳴る(ヒアルロン酸不足?)
③男の料理(なんちゃってスパイスカレー?)
最新の投稿
- 2025年4月14日ブログ新しい環境になじめない子へ。思考力UPで自己肯定感を育む_20250414溌剌塾
- 2025年4月7日ブログ受験にも役立つ!小学生からの「思考力」トレーニング_20250407溌剌塾
- 2025年3月31日ブログ不安を自信に!新学期の思考力スタートダッシュ成功の秘訣_20250331溌剌塾
- 2025年3月24日ブログ塾選びの新常識!集団・個別指導で「思考力」を最大化_20250324溌剌塾