
「思いが弱いと壁が見える。
思いが強いと道が見える。」
目標点数、達成するために何をする?
思いが強いと道が見える。」
目標点数、達成するために何をする?
定期テストの前には、”目標点数”を決めると思います。
そのとき、あなたはどんな気持ちで点数を決めていますか?
例えば、苦手な科目があったとして・・・
「苦手だから、次も、前回と同じくらいかな・・」
「苦手だから特訓で頑張って、念願の80点を取れるようになりたい!」
どうですか?
同じ「苦手だから〜」から始まっている言葉ですが、
見えている世界が全く違いますよね。
目に見える行動というのは、
その人の思いの強さと具体的な考え方の結果なのです。
そして思いの強さは、
つまり、どれだけ深く考えたかが反映されるのです。
「何が何でも達成したい」という強い思いを持ってみませんか?
世界が変わってきますよ。
思考力強化の専門塾@溌剌塾
⬆︎ブログのトップへ⬆︎
投稿者プロフィール

-
趣味:①コーヒー(毎朝どころか、1日に3〜4回ドリップ)
②露天風呂の大きな温泉(若い頃は硫黄泉が大好き→最近はアルカリ性でもOK)
③テニス(2度のぎっくり腰で、お休み中)
特技:①ガニ股(270°まで開く?)
②しゃがむと膝がポキポキ鳴る(ヒアルロン酸不足?)
③男の料理(なんちゃってスパイスカレー?)
最新の投稿
- 2025年3月17日ブログ反抗期でも大丈夫!思春期の勉強&思考力アップ術_20250317溌剌塾
- 2025年3月10日ブログ子どもの「なぜ?」を応援!思考力とやる気を伸ばす声かけ_20250310溌剌塾
- 2025年3月3日ブログ理科の「なぜ?」が思考力を伸ばすヒント_20250303溌剌塾
- 2025年2月24日ブログ漫画は読むけど読書はしない子の語彙力を伸ばすコツ_20250224溌剌塾