「能力の差は、考え方の差である。」
テクニックは能力ではない
深い思考とそのアウトプットが大切
テクニックは能力ではない
深い思考とそのアウトプットが大切
同じくらいの成績の生徒がいます。
仮に、一人をAくん、
もう一人をBくんとしましょう。
ある日、先生に
「正解率10%の問題だけど、解けるかな?」
と言って問題を出されました。
問題文を読むだけでも一苦労するような、
確かに、簡単ではない問題です。
AくんとBくんは
共に問題に取り掛かりましたが、
10分もしないうちに、Aくんは
「解き方習っていないし、
公式も知らないから、無理だね」
と言って、問題を解くのを諦めました。
Bくんはというと、
Aくんと同じでまだできていませんが、
図を描いたり・式を書いたりしながら、
「これだとこうなるから・・・」などと
小声でブツブツ言いながら
集中して取り組んでいました。
この、“簡単には解けない問題” への取り組み方、
つまり、AくんBくんの
考え方の差を取り上げました。
今回、すぐには
問題は解けないかもしれません。
しかし、Aくんの場合、
「解き方習っていないし、
公式も知らないから、無理だね」
と言っています。
つまり、Aくんは
自分の能力を信じていないのです。
反対に、Bくんの場合、
「これだとこうなるから・・・」と
自分の持っている知識を使って
頑張って頭で考えようとしています。
つまり、Bくんは
自分の能力を信じているのです。
「できる」と考えていたら、
賢い脳が「できる方法」を考えるのですよ。
そうです。
考えた分だけできるようになるのです。
それが能力なのですよ。
人間に与えられた、
“思考できる脳” を
しっかり活用していきたいですね ♪
思考力強化の専門塾@溌剌塾
⬆︎ブログのトップへ⬆︎
投稿者プロフィール
-
趣味:①コーヒー(毎朝どころか、1日に3〜4回ドリップ)
②露天風呂の大きな温泉(若い頃は硫黄泉が大好き→最近はアルカリ性でもOK)
③テニス(2度のぎっくり腰で、お休み中)
特技:①ガニ股(270°まで開く?)
②しゃがむと膝がポキポキ鳴る(ヒアルロン酸不足?)
③男の料理(なんちゃってスパイスカレー?)
最新の投稿
- 2024年10月14日ブログ図形問題が苦手なお子様への効果的な学習法_20241014溌剌塾
- 2024年10月7日ブログケアレスミスがなくならない原因と思考力強化の方法を解説_20241007溌剌塾
- 2024年9月30日ブログ中学受験の塾選びで迷わない!思考力を伸ばすポイント_20240930溌剌塾
- 2024年9月23日ブログ決意を阻むのは自分だけ。決めたらやり続けるだけでいい_20240923溌剌塾